ヨーロッパからの逆風が吹く中、今度はタイで水害発生。
うちのホンダの工場も浸水したようだ。
もう今年はいいや。
とりあえずアホールドとコツコツ投資を続けるから、これ以上のショックだけは勘弁してもらいたい。
アップルのジョブズCEOが逝ってしまった。
あらゆるデジタル機器を「i」に変えてしまいそうな勢いだった。
今後も御威光が輝き続けそうだ。
誰よりも会社を愛し、常に未来を考え、きちんとした経営哲学をもっている真の企業家だったと思う。
次は日本からこんな偉大な経営者が出て欲しい。
アップル、あいたたたた。(←金融危機で買い逃した)
なかなか明るい話題がないんだけど、全日空のB787ドリームライナーが試験飛行を順調にこなして、本格的就航も間近。
空港に見にいったら、情報を間違えたのか予定変更か、姿を見せずにちょっとショック。
787は日本企業が製造に関わっているというだけでなく、その製造コンセプトからも期待は大きい。
地方各都市が直接つながれ、今まで猛威を振るってきた海外の国際ハブ空港の存在意義そのものを失わせる可能性もある。
空港戦略で完全においてけぼりの日本への神風となることを期待している。
例えば、シンガポールや韓国の巨大ハブ空港が相対的に地位を低下させることもあるかもしれない。
そして、ガンガン採算の取れない地方空港をつくってきた日本に、その空港を生かすチャンスが訪れるかも、なんてことを考えている。
………希望的観測を超えて妄想に近いか。w
でも、暗い現在の未来はきっと明るいはずだ。