遂に、1ドル100円を突破しちゃいました。
ユーロまで安くなっちゃって、こりゃ海外旅行が楽しみですね………って、呑気に喜んでいる場合でもないのですが。
以下、2008年3月13日付日経新聞3面に出ていた、世界の主要株価の昨年来高値からの騰落率。
上海総合 ▲33・2
日経平均 ▲29・6 (T_T) しくしく、悲しいよぅ
香港ハンセン ▲26・0
仏CAC40 ▲25・0
インドSENSEX ▲22・9
韓国総合 ▲19・7
独DAX ▲19・5
英FTSE100種 ▲15・5
米ダウ工業株30種平均 ▲14・2 (メ`-´)q 何でじゃ、コラ!
台湾加権 ▲14・0
ロシアRTS ▲12・8
震源地のアメリカの倍以上の率で下げている現状は、悲しくて涙が出てきます。
政治がグズグズなのもあるのでしょうけど、それ以上に目先の資金の動きに振り回されているような。
英米は、ちゃっちゃと資金が入ってきて株価も支えられてるのにねぇ。
こういう時に、その国の投資家の質も出ちゃうんでしょうか。
浮気な外資を呼び込む前に、しっかりと長期保有してくれる日本人の余剰資金を呼び込む方策を考えた方が良いような……。
円高については海外拠点の構築など、日本企業は抵抗力をつけていると思うので、あまり心配してません。
とりあえず、震源地以上に下げてる状態は納得いかんので、さっさと戻って欲しいですよ。
相場も眠いね。
ドル安だと思うのですが、株安なら
本来円安にならないといけないのですが、円キャリの巻き戻しとか言ってますよね。
日本に戻ってきた資金はどこ行くんでしょう?
1円抜き ¥100以下の超低位株への金融バクチかな?
腐れ相場とは、当分おさらばぢゃ。
(T_T) /~~
戻ってきたお金、脱税用にどこかの車庫にでもストックされるんでしょうか~?
株式市場に放り込んでくれ~!
普段は100円以下に特化した超低位株サイト「100円以下超低位株研究所」
http://teiikabu.is-mine.net/
を運営しております。
当サイトのhttp://teiikabu.is-mine.net/link2.html
にリンクを貼らさせていただきましたのでぜひとも相互リンクをしていただけないでしょうか?
何卒、よろしくお願いいたします。